いつもありがとうございます(*^-^)。モルモットのももです。
牧草が大好きなももしゃん
掃除のあと、入れ替えたばかりの牧草のなかで、牧草にもぐりながらモグモグとよく食べています。
食べ終わると水を飲み、ジーッと外のようすを伺うと、外にピョンと出て…
「何かないでちか?」
と、プイプイと鳴きながら何かを(多分…キャベツかな?)言っているようです。
しかし、このあと用事があったので、あとでキャベツをあげることにしました。
しばらくして、ももがいるサークル内に近づくと木のハウスからクイクイという鳴き声が聞こえます。
モルモットの鳴き声には、プイプイやガルル…など、そのときの感情や気持ちで鳴き声がかわります。
クイクイと鳴くときは、リラックスした状態のときに鳴く声で、ペタンと横になっているときに鳴くことがあります。
このときも、木のハウスのなかでは、リラックスして今にも寝てしまいそうなももしゃんがいました。
「何でちか」
「わたちそろそろ…」
「目が…おやすみ…でち」
「スヤスヤ…スヤスヤ…」
と、気持ちよさそうに眠ってしまったももしゃん。
寝ている間はそっとしておくことに……
ももが起きると、鳴き声はプイプイという鳴き声にかわり、木のハウスからひょっこりと顔をだしています。
「おはようでち」
「キャベツタイムでちか」
と、プイプイという鳴き声も大きくなってきています。
このあとキャベツと人参をあげると、キャベツはペロリと食べてしまいましたが、人参はそのままの形で残っていました。
やはり、野菜ではキャベツ以外は苦手なようです(´Д`;)。