ハムたむ君🐹大きなあくび……そしてウマウマ😋

こんばんは。ゴールデンハムスターのハムたむ🐹です。

ハムたむ君🐹が寝室(バスタブ)の綿布団の中からにょきにょき🐹。

ハムたむ君🐹が起きたようです。それで「ちらっ」とハムたむ君🐹は、こちらに気づいたみたいです。

 

そして……次の写真が……Σ(゜Д゜)。

ハムたむ君🐹はとても大きなあくびを(((^^;)。その姿は、普段のハムたむ君🐹からは想像ができないぐらい、お顔が凄いです( ̄▽ ̄;)。

そのあと、ハウスのドアの前にきたので、そろそろお散歩のお時間みたいです。そのまえに、大好物のニンジンのおやつをモグモグ😋✨。

小さな両手でおやつを持って、少しずつ食べています。

「カリカリカリカリ🎵」とても美味しそうに食べていました。

おやつを食べ終わると、頬袋に入っていたおやつなどを、寝室にあるハムたむ君🐹専用の食料貯蔵庫に全て置いて、またこちらのハウスのドア前までやってきました。

もう、ドアを開けておいたので、ハムたむ君🐹はハウスの外にお散歩にでてきました。いつも通り、ハウスのまわりを走りまわっています。これからの時間が、ハムたむ君🐹の活動時間です(*´∀`)。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ダイソーの100均で「チャオ飴」を購入。

こんにちは。今日はダイソーに寄ったので、いつもの「チャオ飴」を購入してきました。

「チャオ飴」は、1964年に発売された、チョコレートが飴の中に入っているキャンデーです。昔よくお店などの陳列棚にならんでいました。今日購入してきたのは「チャオ」の復刻版です。満足感のある透明で透き通っている大粒の飴の中には、ビターチョコレートが入っています。

「チャオ飴」は、ひとつひとつが昔ながらの”ひとひねり包装”で、とても懐かしさを感じさせてくれています。

今現代、飴の種類もとても多いですが、私はこの「チャオ飴」がやっぱり大好きです。昔ながらの味ですが、食べていて全く飽きない味です。

「チャオ飴」は、あの「サクマドロップ」で有名なサクマ製菓が販売しています。ちなみに、「チャオ飴」のアイス版もスーパーの冷凍食品コーナーで販売されていました。(※アイスは夏ごろに販売されていたので、今販売されているかわかりません。)

懐かしさを感じさせてくれる、昔ながらのお菓子などはほんとうに良いものですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村