コストコ「ダブルキャラメルプリン」はとろけるような美味しさ!/コストコおすすめスイーツ

コストコには様々なスイーツがありますが、カークランドシグネクチャーの『ダブルキャラメルプリン』とよばれるスイーツはとても美味しく、オススメなスイーツのひとつです。

また、カークランドシグネクチャーとは、コストコのプライベートブランドのことです。

この『ダブルキャラメルプリン』は、コストコに行くたびに探していたのですが、なかなか見かけることがなく、やっとこの間販売されているのをみつけたので、購入してきました。価格は、1,498円(税込み)です。

ダブルキャラメルプリン/コストコ
ダブルキャラメルプリン/コストコ

商品の詳細はこちらになります。

名称:洋生菓子

原材料名:牛乳、乳等を主要原材料とする食品、プリンソース、カスタードクリームミックス、ババロアミックス、砂糖、キャラメルシロップ、アーモンド、糊料(加工デンプン、アルギン酸Na、増粘多糖類)、トレハロース、乳化剤、香料、pH調整剤、着色料(カロチノイド)(原材料の一部に卵、ゼラチン、大豆を含む)

保存方法:要冷蔵4℃以下

この製品は小麦、落花生、そばを使用した設備で製造しています。

消費期限:約3日

正味量:1600g

 

コストコのスイーツはどれも量が多く、サイズが大きいのが特徴的ですが、この『ダブルキャラメルプリン』も大きなスイーツのひとつです。

大きさは直径約25㎝で、正味量が1600gあり持つとドシッとした重さがあります。

透明なフタを外すとこんな感じです。

『ダブルキャラメルプリン』の特徴は、このたっぷりのクリーム!!

下の生地が見えないほどのクリームが、表面上に敷き詰められています。

その上にはキャラメルシロップがかかっていて、細かくきざまれたアーモンドもちりばめられています。

クリームの下には柔らかなプルプルのプリンがあり、カットするとそのプリンの柔らかさで形が崩れてしまうほどです。

 

写真ではわかりにくいのですが下から、カラメルソース→プリン→クリーム→キャラメルシロップ→アーモンドとなっています。

こちらは、カットしたあとのプリンの断面です。

カラメルソースもたっぷりと入っています。

『ダブルキャラメルプリン』の味は……

プルプルな柔らかなプリンと、ふわふわなクリームが合わさって口どけが良く、甘すぎないクリームの上にのっているキャラメルソースと芳ばしいアーモンドのカリッとした食感とで、とても美味しいプリンになっています。

コストコのティラミスのリニューアル後の「ティラミスドルチェ」なども美味しいのですが、この『ダブルキャラメルプリン』もとても美味しいのでオススメです。

➡️コストコの『ティラミス・ドルチェ』とは≫≫

コストコの『ダブルキャラメルプリン』は、とろけるような食感のプリンとクリーム、そして芳ばしいアーモンドとキャラメルシロップが合わさったとても美味しい大きなプリンで、我が家ではお気に入りのスイーツのひとつです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

「164日目」この場所にするでしゅ🐹。

おはようございます。ゴールデンハムスターのハムたむ🐹です。

ハムたむは今日もトコトコトコトコとお散歩中……

またお気に入りの場所をまわっています。そのひとつ、箱のあたりを今日もうろうろしているハムたむ君🐹。

箱の向こう側から箱のなかを覗きこんでいます。また、箱のなかに入るのかな?と見ていると、ん(  -_・)?ちがうような……?

あれ?また覗いてる(^^;。

やっぱり…(・・;)。箱のなかに入るみたいです。

そして今日も、このあと箱のなかを探索中……。また箱の底を掘ったりかき分けたりしています(^^;。

いつも同じ箱のなかに入って遊んでいるので、飽きないのかな?と毎日思うのですが、ハムたむにとってはそうでもないようで、一旦箱のなかに入るとしばらくはそのなかにいてます。

囲まれている小さな空間のほうが、落ちつくのかなと思います。

今日も、ハウスのなかと外を行ったりきたりしているハムたむは、まだまだ活発に遊んでいます(*´ω`*)。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村