「181日目」今日もまったりと……🐹。

おはようございます。ゴールデンハムスターのハムたむ🐹です。

ハムたむ君は今日もスポッ!と箱のなかに入って遊んでいます。

このなかが落ち着くのでしょうか……なかなか箱のなかからは出てきません。

箱のなかに入っている手提げかばんも、今ではハムたむの遊び場とくつろぎの場所となっています。

このカバンのなかでも、一生懸命掘ったり、またバナナチップスなどのおやつをここまで持ってきて、このなかで食べたりと、なんだかマイハウスのような感じです。

しばらく、この箱のなかで遊んだり、毛繕いをしたりと、この場所でまったりとしていたハムたむは、ゆっくりと箱の外へと出て来て、またトコトコと部屋のなかを走りまわっています。

いつものお気に入りの場所への日課は、かかさずに訪れ、いろんな場所を探索して楽しそうに遊んでいるハムたむ君🐹。

今日も自由気ままに元気に走りまわっています(*´ω`*)。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コストコ大森屋の「カリカリ赤しそ梅」はビッグサイズ!カリカリ食感の梅が美味しい

コストコの定番商品で、大森屋の『カリカリ赤しそ梅』があります。いつも我が家ではストックしている商品で、今回もこの大森屋の『カリカリ赤しそ梅』を購入してきました。価格は、998円(税込み)です。

カリカリ赤しそ梅/コストコ
カリカリ赤しそ梅/コストコ

商品の詳細はこちらになります。

名称:ふりかけ

原材料名:赤しそ、梅、食塩、ごま、でん粉、砂糖、梅肉、還元水あめ、醸造酢、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、酸味料、着色料(紅麩、カロチノイド)、V.B1

内容量:400g

賞味期限:約7ヶ月

保存方法:高温多湿をさけて保存してください。

販売者:株式会社大森屋

 

この大森屋の『カリカリ赤しそ梅』には、カリカリとした食感の大きめにカットされた梅と赤しそが、400gも入っています。

また、袋を開けると、梅のさわやかな香りと、赤しその酸味のいい香りがふわっと漂ってくる感じです。

袋からカリカリ赤しそ梅のふりかけを、器に移したのがこちらです。

大きめな梅もそうですが、ソフトな赤しそやごまもたくさん入っているのがわかります。

このふりかけは、あたたかいご飯に混ぜて混ぜご飯にしたり、そのままふりかけとしてご飯にのせたり、お茶漬けやサラダ、和え物などにも使えます。

そして、大森屋の『カリカリ赤しそ梅』のレシピ等を紹介しているバーコードリーダーが、パッケージの裏面にのっていますので、様々な料理も作れます。

我が家では、さっぱりと酸味のきいたこの『カリカリ赤しそ梅』をサラダにかけたり、お弁当やおにぎりによく使用しています。

今回も炊きたてのご飯に、『カリカリ赤しそ梅』を混ぜて、おにぎりを作りました。

大きめにカットされている梅が、ご飯に混ぜるととても美味しそうな感じです。

大森屋の『カリカリ赤しそ梅』の味は……

ソフトタイプに仕上がっているこのふりかけは、カリカリとした食感の梅と、さっぱりとした赤しその酸味、そして香ばしいごまの風味でとても美味しく、ご飯がすすむ味になっています。

ふりかけのカロリーは、一食あたり(5g)、8kcalとなっていますので、そこもいいところです。

コストコの大森屋の『カリカリ赤しそ梅』は、内容量が400gも入っていますので、いろんな料理にアレンジすることができます。

またさっぱりとしたさわやかな酸味のあるふりかけですので、食欲がないときやさっぱりした料理を食べたいときなどには、このふりかけはとても重宝します。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村