コストコ「リンツ リンドール アソート チョコレート」は粒が大きくとろけるようなチョコレート

コストコで「リンツ リンドール アソート チョコレート」を購入してきました。4種類(ミルク、ダーク、ヘーゼルナッツ、ホワイト)、600g入って値段が税込み1648円でした。

今回は、バレンタインデーも近いこともあって、チョコレートだけの特設コーナーが設けてあって、そこに置かれていました。

通常、リンツ リンドールは真ん丸の形でキャンディーの様に一つ一つ包まれていますが、バレンタインデーのシーズンでは、ハートの形のチョコが登場するそうです。

又、リンツ リンドールのフレーバーは全部で22種類で、期間限定でハロウィンでは3種類、クリスマスでは2種類、バレンタインでは3種類、ホワイトデー&イースターでは1種類追加されるそうです。

今回は、4種類のフレーバーが箱に入った物を購入しました。

リンドールチョコレート/コストコ
リンドールチョコレート/コストコ

ミルク

リンツのチョコレートならではの上質でなめらかな口どけ。
リンツ リンドールのフレーバーの中で1番人気です。大粒なので、口を満たす瞬間はまさに至福のひとときです。

 【ダーク

リンツショコラカフェ限定フレーバー。ダークチョコレートのシェルにほどよいビターのなめらかなフィリングチョコレート、親しみやすいダークチョコレートです。

 【ヘーゼルナッツ

ミルクにクランチした香ばしいヘーゼルナッツ入りのチョコ。カリッとした食感となめらかなフィ―リングのハーモニーが楽しめます。
魅力の口溶けが世界中の人々を虜にしてやまないリンドールだそうです。ヘーゼルナッツは、世界中で愛されるリンツチョコレートで人気アイテムのひとつです。

 【ホワイト

ホワイトチョコレートに、さらにクリーミーなフィーリングが寄り添って、優しいけれど濃厚なテイスト。根強い人気の商品です。
ホワイトリンドールも、世界中で愛されるリンツチョコレートの人気アイテムひとつです。口の中でとろけるそのなめらかは、まさに絶品です。

『リンドールチョコレート』の原材料などはこちらになります。

 

▼商品名
リンツ リンドール トリュフチョコレート 4種アソートセット                  ▼名称  チョコレート

▼原材料
砂糖、植物油脂、ココアバター、カカオマス、全粉乳、脱脂粉乳、乳脂肪、ヘーゼルナッツ、大麦麦芽エキス、乳化剤(大豆由来)、香料
▼内容量
600g
▼原産国
イタリア
▼保存方法
直射日光、多湿を避け、涼しい場所で保管してください。          

▼栄養成分表示 (100g当たり/熱量626Kcal、タンパク質4.4g、脂質48g、炭水化物43g、食塩相当量0.2g*この表示数は目安です。

 

コストコの『リンツリンドールアソートチョコレート』は、まん丸な可愛いチョコレートで、4種類のチョコの味が楽しめる美味しいチョコレートでした。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

もうすぐ節分!コストコの恵方巻は具材たっぷりの巻物4種類

早いもので、節分の時期がもうすぐやってきます。コストコでも節分の時期にあわせて、コストコの惣菜コーナーで、期間限定の新商品『恵方巻 巻物4種』が販売されていました。

節分とは

節分とは、季節の始まりの日「立春・立夏・立秋・立冬」の前日のことです。現在では、立春の前日の2月3日か4日にあたります。

節分の日には、邪気を追い出すために豆まきをし、食べ物ではイワシ、そして恵方巻をその年の恵方に向いて食べると、縁起が良いとされています。

そして今年2019年の恵方は「東北東」です。

コストコの恵方巻の巻物には、4種類の巻物が入っています。

パックを開けるとこんな感じです。

 

巻物4種類の原材料名などはこちらになります。

⚫海鮮巻

原材料名:酢飯(国産米使用)、サーモン、イカ、甘エビ、いくら醤油漬け、ごま、焼海苔、大葉、本みりん、ごま油、醤油、調味料(アミノ酸等)、グリシン、ソルビット、pH調整剤、加工デンプン、着色料(カラメル、コチニール)、りん酸塩(Na)、酸化防止剤(V.C、V.E)、(原材料の一部に小麦を含む)

生サーモン・甘エビ・ヤリイカ・イクラの醤油漬け・大葉などが入った巻物で、醤油とごま油で味付けされた海鮮巻です。いろんな海鮮が入った美味しい巻物です。

 

⚫田舎巻

原材料名:酢飯(国産米使用)、巻芯(味付かんぴょう、味付椎茸、味付ごぼう、味付人参)、玉子焼、きゅうり、おぼろ、焼海苔)、調味料(アミノ酸等)、グリシン、ソルビット、pH調整剤、加工デンプン、着色料(カラメル、コチニール)、りん酸塩(Na)、酸化防止剤(V.C、V.E)、(原材料の一部に小麦を含む)

具材に甘辛い人参・椎茸・かんぴょう・玉子焼き・きゅうり・おぼろ・牛蒡が入った定番の恵方巻です。甘辛く味付けされた具材が美味しい巻物です。

 

⚫サーモン巻

原材料名:酢飯(国産米使用)、サーモン、焼海苔、調味料(アミノ酸等)、グリシン、ソルビット、pH調整剤、加工デンプン、着色料(カラメル、コチニール)、りん酸塩(Na)、酸化防止剤(V.C、V.E)、(原材料の一部に小麦を含む)

巻きのなかには、人気の生サーモンのみを大きくカットされて入っているサーモン巻きです。シンプルな巻物ですが大きくカットされたサーモンが新鮮でとても美味しいです。

 

⚫ネギトロ巻き

原材料名:酢飯(国産米使用)、まぐろたたき加工品、きゅうり、ねぎ、焼海苔、大葉、調味料(アミノ酸等)、グリシン、ソルビット、pH調整剤、加工デンプン、着色料(カラメル、コチニール)、りん酸塩(Na)、酸化防止剤(V.C、V.E)、(原材料の一部に小麦を含む)

鮮度のいいネギトロに、きゅうり・大葉も入った巻物です。巻物にはネギトロがたっぷりと入っていてとても美味しかったです。

今回は、節分の日ではなかったので、そのままでのまるかぶりはしていませんが、巻物一本が大きいのでとても食べご耐えがある巻物です。

コストコの『恵方巻 巻物4種』は、定番の恵方巻に新鮮な海鮮などが入った巻物で、どの巻物もとても美味しかったです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村