コストコのキャンベルクラムチャウダーが美味しい

キャンベルのクラムチャウダーといえば、コストコのフードコートにもあるコストコの人気商品です。このクラムチャウダーなのですが、フードコートと店内に販売されているクラムチャウダーとがあります。

店内で販売されているものは、缶入りのクラムチャウダーと、カップに入ったクラムチャウダーの2種類があります。今回は、カップに入った『キャンベルスープクラムチャウダー』を購入してきました。

キャンベルスープクラムチャウダー
キャンベルスープクラムチャウダー

このキャンベルのクラムチャウダーは、12カップ入っていて価格は、1,398円(税込)です。そして、1カップあたり 116.5円になります。

『キャンベルスープクラムチャウダー』の原材料などは以下のとおりです。

 

名称:乾燥スープ(ポタージュ)

原材料名:デキストリン、脱脂粉乳、全粉乳、砂糖、マッシュポテト、食塩、クリーミングパウダー、小麦粉加工品、粉末油脂、オニオンエキスパウダー、麦芽糖、酵母エキスパウダー、チーズ、バターオイル、ポークエキスパウダー、オニオンパウダー、たん白加水分解物、酵母エキス調味料、チーズ加工品、でん粉、香辛料、あさりエキスパウダー、クリーム加工品、うきみ・具(あさり、人参、パセリ)、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、膨張剤、香料、酸化防止剤(V.E)、酸味料、環状オリゴ糖、くん液、(原材料の一部に大豆を含む)

内容量:243.6g(20.3g×12個)

 

また、クラムチャウダー1カップの写真がこれです。

そして上から写した写真がこちらです。

このカップ式キャンベルのクラムチャウダーは、お湯を注ぐだけで本格的なクラムチャウダーができます。

作り方はとても簡単で、カップの中に入っている袋の中身をあけ、熱湯を内側の線までゆっくり注ぎます。そして、すぐに15秒ほどかきまぜ、フタをして約1分待つと出来上がりです(写真下)。

コストコのフードコートにあるクラムチャウダーのスープはトロトロしていますが、こちらのカップ式クラムチャウダーはどちらかといいますと、スープがサラリとしています。

味のほうは、だいたい同じですが、フードコートのほうがトロッとしてる分、若干味が濃い感じがします。しかし、このカップ式もとても美味しいクラムチャウダースープです。

このクラムチャウダー1食(20.3g)当たりのカロリーは、75Kcalです。また、カップ式で、お湯を注ぐだけでクラムチャウダーができるので、アウトドアやバーベキューのときなどに気軽に持っていけるのもいいところです。寒い時期や、子どものおやつなどすぐに作れるので、この『キャンベルスープのクラムチャウダー』は、とても美味しくて便利なスープです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

コストコのするめスティックは美味しい!ダイエット中のおやつとしても!

コストコのお菓子コーナーにも大袋に入ったお菓子や、大箱に入ったお菓子など、さまざまな商品が並んでいます。そのなかで『するめスティック』という商品名のお菓子がとても美味しいです!。

今回はこの『するめスティック』を購入してきました。価格は998円です。

コストコするめスティック
コストコするめスティック

内容量:いか、砂糖、食塩、ソルビール、調味料(アミノ酸等)

『するめスティック』の入れ物は、透明な筒型のものに300g入っています。赤いフタを開けると、中にはするめスティックが縦に並んで入っています(写真下)。

縦にするめスティックが入っているので、パッと取りやすくとても便利です。子どもたちにも、この『するめスティック』は大人気で、購入してもすぐになくなってしまう商品です。

するめは長細くカットされていて、スティック状になっているので、持ちやすく、またするめの表面がつるつるなので手も汚れることもなく、食べやすさもとても良い感じです。

また、するめスティックはそのままでおやつ感覚で食べても美味しいのですが、(マヨネーズと一味唐辛子)を混ぜ合わせた「一味マヨ」にディップして、お酒のあてのお手軽な1品としてもいい感じです。

下の写真は『するめスティック』を入れ物から取り出したものです。

するめスティックは長細い板状で、1本の縦の長さは約13㎝あります。

このするめスティック、1本食べるのには少し時間がかかります。それは、咀嚼回数が多めだからなのです。するめスティックは、”すごく硬い”というわけではなく、硬めなするめという感じです。

しかし、やはり硬めな”するめ”なので、噛む回数が多くなります。そして、このするめスティックの良いところは、「噛めば噛むほど味が出て美味しい!」というところ!!。それぐらい味が濃いするめスティックです。

またスルメは、低カロリーで高たんぱく質といわれています。なので、ダイエット中のおやつとしてもスルメは適しているような気がします。内容の全ては覚えてはいないのですが、以前、テレビのダイエット番組でも、スルメで痩せたという人がいてました。

「なぜスルメで……?」とは思いましたが、この『するめスティック』もそうなんですが、咀嚼回数が多いことがダイエットのカギなのかなと思うのです。

咀嚼回数が多いと、脳の視床下部にある「満腹中枢」と言われる場所に伝達し、少量でも満腹感がえられるようになります。スルメは低カロリーでもありますが、この咀嚼回数がダイエット効果に適しているのかなと思いました。

コストコの『するめスティック』は、おやつやおつまみとして手軽にみんなで食べることができるので、我が家ではとてもお気に入りな商品です。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村