コストコの「ビヨンドタイムアソート」は3種類の味が楽しめるチョコレート!

コストコのお菓子コーナーで、パッケージの絵柄がとても印象的なベルギー産『ビヨンドタイムアソート』を購入してきました。

ビヨンドタイムアソート/コストコ
ビヨンドタイムアソート/コストコ

商品の詳細はこちらになります。

名称:チョコレート菓子

原材料名:【マンゴー味】砂糖、植物油脂、乳糖、低脂肪粉乳、カカオマス、ココアバター、全粉乳、ココナッツ加工品(ココナッツ、砂糖)、マンゴーパウダー、ホエイパウダー、乳脂肪/香料(オレンジを含む)、乳化剤、着色料(カロテン)【ラズベリー味】砂糖、植物油脂、カカオマス、低脂肪粉乳、乳糖、パールシュガー(砂糖、脂肪油脂)、ココアバター、全粉乳、乳脂肪、ラズベリーパウダー、ホエイパウダー/香料、乳化剤、着色料(ラディシュ、ブラックカレント、りんご、パプリカ)、クエン酸【クリームブリュレ味】砂糖、植物油脂、乳糖、低脂肪粉乳、ココアバター、全粉乳、カカオマス、砂糖、ホエイパウダー/香料、乳化剤、着色料(カロテン)

内容量:600g(200g×3箱)

賞味期限:約1年

保存方法:直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください。

原産国名:ベルギー

 

箱のなかには、3種類(マンゴー味・ラズベリー味・クリームブリュレ味)のチョコレートが入った箱が3箱入っています。

どの箱も個性的なデザインで、パッと見た感じチョコレートが入っている箱とは思えません。

箱の開け方なのですが、箱の下側に開けるところがあります。

フタを開けると、箱の内側も絵が描かれており、とてもおしゃれな感じです。

どの箱も箱のなかはこういう風になっているのですが、絵柄だけはすべて違う絵が描かれていました。

そして、金色のフィルムをはがすのですが、その前に左下側の切り取りになっている部分をとります(写真下)。

箱の色により、チョコレートの味が異なり、黄色い箱はクリームブリュレ味。

オレンジ色の箱は、マンゴー味です。マンゴー味のチョコレートだけ、コーティングされたチョコの部分が、異なっています。

また、赤色の箱はラズベリー味です。

3種類の箱のなかには、16個のチョコレートが各箱に入っており、1粒のチョコレートが大きめな感じです。

『ビヨンドタイムアソート』の価格は、777円(税込み)で、1粒のお値段が約16円です。1粒のチョコレートが大きいので、価格的にもとてもリーズナブルだと思います。

チョコレートをそれぞれ半分にカットしたのがこちらです。

・クリームブリュレ味

・ラズベリー味

・マンゴー味

3種類とも、なかにはぎっしりと(クリームブリュレ・マンゴー・ラズベリー)味のチョコレートが入っています。

ひとくち食べると、ラズベリー味は甘酸っぱく、クリームブリュレ味はまったりとした甘さで、マンゴー味はマンゴーがぎゅっと凝縮されたような甘さです。

それぞれの風味がとてもしっかりとしていますので、美味しくいろんな味が楽しめます。

コストコの『ビヨンドタイムアソート』は、パッケージデザインもおしゃれなチョコレートで、1粒が大きいので食べごたえがあり、3種類の味も楽しめる美味しいベルギー産のチョコレートです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コストコフルーツ「キャンディーハーツグレープ」はキャンディーのように甘くて美味しいグレープ!

この間訪れたコストコで、『キャンディーハーツグレープ』というぶどうの試食があり、すごく美味しかったので購入してきました。価格は、1,498円(税込み)です。

コストコではいろんな種類の味も色も異なるぶどうがあり、ぶどうの試食コーナーもよく見かけます。

『キャンディーハーツグレープ』の試食ははじめてだったのですが、そのぶどうの美味しさにびっくり!迷わずカートインした感じです。

キャンディーハーツグレープ/コストコ
キャンディーハーツグレープ/コストコ

商品の詳細はこちらになります。

品名:ブドウ

原産国:チリ

 

1パックのなかには、茎についたブドウが、3房入っています。

1房を器に取り出してみると、ぎっしりとブドウの実がついていて、1粒1粒が大きめですので、ドシッとした重量感もあります。

ブドウの実を房から外して、お皿に移してみました。

コロコロとしたブドウの実は、どれもみずみずしく、皮がパンパンにはっていて、とても美味しそうです。

コストコで売られている他の種類のブドウもそうなのですが、この『キャンディーハーツグレープ』も、皮ごといただくことができます。

『キャンディーハーツグレープ』を半分にカットしたのがこちらです。

皮がすごく薄く、ブドウの実がぎゅっと詰まっている感じです。

また、ブドウがとてもみずみずしいので、カットをするとブドウの果汁がジュワッとでてくるほどです。

『キャンディーハーツグレープ』の味は?

洗うだけで、皮ごと食べることができるキャンディーハーツグレープは、ひとくち食べると、ブドウの皮のパリッとした食感と、濃厚な甘さのブドウ果汁がジュワッと口のなかいっぱいに広がっていく感じです。

かなり糖度の高いブドウなので、その『キャンディーハーツグレープ』の商品名どおり、天然のキャンディーのような味わいです。

ブドウの実の色は、濃い赤色~緑がかった色まで1粒1粒異なりますが、濃厚な甘さはそれほどかわりません。

コストコの『キャンディーハーツグレープ』は、みずみずしいブドウなので、一粒食べるとジュワッと果汁が染みでてくる感じでとても美味しいです。

まるでブドウキャンディーのようなブドウは、子供たちにもすごく好評でした。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村