コストコスイーツ「抹茶クランベリーロール」は抹茶クリームがたっぷり!滑らかな美味しさ!

コストコのスイーツは種類も豊富で、サイズも大きく量も多いのが特徴!

そのなかで今回は、カークランドシグネチャーのスイーツ『抹茶&クランベリーロールケーキ』を購入してきました。価格は998円(税込み)です。

抹茶&クランベリーロールケーキ/コストコ

商品の詳細はこちらになります。

名称:洋生菓子

原材料名:乳等を主要原料とする食品、卵、ケーキミックス(砂糖、米粉、小麦粉、卵白粉、食塩)、乾燥クランベリー、砂糖、ショートニング、乳化油脂、抹茶、加工デンプン、ソルビット、乳化剤、酒石酸K、増粘剤(キサンタン)、pH調整剤、香料、カロチン色素

(原材料の一部に大豆を含む)

保存方法:要冷蔵4℃以下

この製品はそば、落花生を使用した設備で製造しています。

消費期限:約3日

内容量:950g

製造者:コストコホールセールジャパン株式会社

 

『抹茶&クランベリーロールケーキ』は、950gもある大きなロールケーキです。クリームのうえには抹茶がたっぷりとかかっていて……

ロールケーキの横側の断面には、下の生地が全く見えないほど、クリームがたっぷりと塗られています。

『抹茶&クランベリーロールケーキ』を外側からみると、抹茶感はあまりなくクランベリーもないので、シンプルなロールケーキにみえます。

しかしカットしてみると内側には抹茶のクリームがたっぷりと入っており、その中心にはクランベリーもゴロゴロっと入っています。

外側からは全く抹茶感は感じられなかったのですが、内側は抹茶クリームがたっぷりでとても美味しそうです。

『抹茶&クランベリーロールケーキ』の味は……

さっそくひとくち食べると、抹茶クリームが甘めで抹茶のほのかな苦味と、しっとりとしたロールケーキ生地と、滑らか抹茶クリームが合わさりとても美味しいです。

また、なかには乾燥クランベリーが入っているのですが、クランベリーの甘酸っぱさと抹茶の苦味が見事にマッチしている感じです。

コストコのスイーツ『抹茶&クランベリーロールケーキ』は、950gもある大きなロールケーキで、しっとりとしたロールケーキに抹茶クリームとクランベリーが合わさった、とても食べごたえのある美味しいロールケーキです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コストコの「塩さばフィレ」は脂がのっていてすごく美味しい!

コストコの生鮮食品コーナーで、鮮度のいいノルウェー産『塩さばフィレ』を購入してきました。

価格は、100グラムあたり98円(税込み)で、グラム数によってお値段も変わってきます。

今回購入した正味量(グラム数)は、1905gでしたので、価格は1,867円(税込み)でした。

塩さばフィレ/コストコ

商品の詳細はこちらになります。

原料原産地名:ノルウェー

塩さばフィレ

原材料名:さば(ノルウェー産)、食塩

保存方法:要冷蔵4℃以下

正味量:1905g(100グラムあたり98円(税込み))

消費期限:加工日から約3日

加熱してお召し上がりください。

加工者:コストコホールセールジャパン

 

ノルウェー産『塩さばフィレ』のパックのなかには、約21㎝もある塩さばの半身が12枚入っています。

塩さばの半身も厚めで、臭みも少なく鮮度も良さそうな感じです。

塩さばの調理方法はいくつかありますが、今回はオーブングリルで半身を切らず、そのまま焼いてみました。

塩さばがこんがりと焼き上がり、プリプリとした肉厚の焼き魚からは、香ばしいいい香りが漂ってきます。

焼き上がった『塩さばフィレ』をお皿に移したのがこちらになります。

ほどよい焼き色がついた塩さばがとても美味しそうです。

 

ノルウェー産『塩さばフィレ』の味は……

さっそくいただいてみました。すると……、すごく美味しい!!

塩さばの身が厚めで脂がのっており、ほどよくきいた食塩と合わさり、絶妙な味になっています。

また、塩さばが約21㎝もある半身で、プリプリとした肉厚なので、とても食べごたえがあります。

1パックに12枚もの塩さばの半身が入っていますので、調理をしない残りの『塩さばフィレ』は、冷凍保存に致しました。

我が家ではいつも、密閉性とコストパフォーマンスに優れている、コストコのフードラップ「KSストレッチタイトフードラップ」(下記)を、冷凍保存をするときに使用しています。

1枚1枚を冷凍保存にすると、次に使用したい分だけをすぐに取り外すことができますので非常に便利です。

コストコのノルウェー産『塩さばフィレ』は、身がたっぷりの脂ののった美味しい塩さばです。

今回はシンプルにオーブングリルで焼きましたが、あとの冷凍保存にしている塩さばは、片栗粉を付けて揚げる塩さばの竜田揚げや、パンにはさんで塩さばサンドなどを作ってみたいと思っています。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村