「152日目」休憩中でしゅ🐹

おはようございます。ゴールデンハムスターのハムたむ🐹です。

夜中も朝方も活発に活動しているハムたむ君🐹。

今日もハウスから出たり入ったりを繰り返しています。ハウスのなかに戻っても、回し車に乗って運動をしたり、常に忙しそうに動きまわっています。

そして、おやつの袋の音が聞こえると、きょとんとした顔でその袋を見ているハムたむ(*´ω`*)。

「あれは!おやつが入ってる袋でしゅね🐹」と、思っているような?表情をしながらじーっと見ています。

主食のペレットやおやつを容器のなかに入れると、ハムたむは首を伸ばしひとつずつ頬袋にいれています(*´∀`)。

このあとハムたむは、また頬袋にたくさんの食べ物を詰め込むと、トンネルをくぐり寝室まで運んでいました。

運び終わったハムたむは、ハウスの外へと出て来て、また箱のあたりで遊んでいます。

この場所の探索が終わると、次はまた本棚のところで休憩中……🐹。本棚のなかは暗いので、なかなかきれいな写真が撮れません(;∀; )。

今日も、ハウスの外となかで活発に元気に遊んでいるハムたむ君🐹。

まだまだ今日も、遊びの時間は続きます………🐹。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コストコ『うま塩チョレギソース』が美味しい!チョレギソースで簡単料理!

サラダのドレッシング用に、コストコのビッグシェフ『うま塩チョレギソース』を購入してきました。

この『うま塩チョレギソース』は、2本セットになっていて、価格は658円(税込み)です。

ビッグシェフ うま塩チョレギソース/コストコ
ビッグシェフ うま塩チョレギソース/コストコ

チョレギソースの詳細はこちらになります。

名称:調味液

原材料名:食用植物油脂(大豆油、ごま油、なたね油)、にんにく、ごま、醸造酢、食塩、砂糖/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、酢酸ナトリウム、グリシン、pH調整剤、保存料(しらこ)、ユッカ抽出物、(一部に小麦・大豆・ごま・さけを含む)

内容量:320ml

賞味期限:約3ヶ月ほど

保存方法:1℃~10℃で冷蔵保存してください

製造者:ビッグシェフ株式会社

 

このドレッシングには、ごま油が入っているので、フタを開けると香ばしいごまのいい香りがしてきます。

サラダ用のドレッシングとして購入したのですが、ラベルをよく見てみるとサラダ以外にも、炒め物や焼きそばにもこのドレッシングが合うみたいです。

ビッグシェフの『うま塩チョレギソース』のオススメとして記載されていたレシピ3品目を今回作ってみました。

1品目は、豚肉ともやしの炒め物です。

作り方は簡単で、まず豚肉をひとくち大の大きさにカットします。もやしなどの野菜は水洗いをして水気をきっておきます。今回はコストコのロメインレタスを使用しています。

フライパンに油をひき豚肉を炒め、次にもやしなどを投入。

そして味付けに『うま塩チョレギソース』を加えて炒めたら出来上がりです。

豚肉ともやしの炒め物は、調味料としてこの『うま塩チョレギソース』だけを入れただけなのに味がしっかりとついていて、とても美味しかったです。

 

2品目は塩焼きそばです。

こちらも簡単で、まずキャベツと豚肉をひとくちサイズにカットします。

フライパンに油をひき、豚肉とキャベツを炒めたら麺を入れ、この『うま塩チョレギソース』を加えて炒めたら出来上がりです。

この塩焼きそばも、調味料としてこのドレッシングを入れただけなのですが、とても美味しい塩焼きそばになっていました。

 

3品目はチョレギサラダです。

チョレギサラダの作り方は、ボウルなどの深めの器に、この『うま塩チョレギソース』を入れ、一口大にちぎったお好みの野菜を加えてよく混ぜあわせます。今回は、トマトとロメインレタスを使用しています。

➡️コストコ野菜『ロメインレタス』とは≫≫

また、ドレッシングを食べる直前に、サラダに直接かけても美味しいです。

ドレッシングをかけたサラダの味は、野菜がパクパクと食べれるほど、すごく美味しかったです。ドレッシングをかけるだけで、野菜がどんどん食べれる感じです。

コストコのビッグシェフ『うま塩チョレギソース』は、炒め物などの調味料として、またはサラダなどのドレッシングとして使える、ごまの風味がきいたとても美味しいチョレギソースでした。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村