「87日目」だんだんとパンパンに(;゜∇゜)

おはようございます。ゴールデンハムスターのハムたむ🐹です。

2019年新年を迎え、我が家のハムたむは昨年と変わらずいつものまったりとした生活を送っています。今朝も朝早くから走りまわり、手のひらのうえでお食事中の最中です。

写真を撮ったときにはもう、頬っぺたが膨らんできていました(^^;。

ガジガジガジとおやつを夢中になって食べているハムたむ君🐹。「えっ!もうなくなったよ🐹」と、あたりにおやつがないかを探しています(^^;。

もう頬っぺたがパンパンだったので、このままそっと、ハウスのなかへとハムたむを戻しました。すると……、またハウスの外へピョンと飛び出してきて、ハウスの側に置いていた小動物用のおやつの袋を引っ張っています( ̄▽ ̄;)。

まだ欲しいのかな?とは思いましたが、この間頬っぺにたくさんの食べ物を詰め込んで、トンネルをくぐることができなかったので、とりあえず今頬っぺたに入っている食べ物を寝室に置いてくるまで待ってみました。

しばらくハムたむは、その袋を引っ張ったり走りまわったりしてあそんでいましたが、そのあとは無事にトンネルをくぐることができて全ての食べ物を寝室の角に出したようです(*´∀`)。

パンパンだった頬っぺたが嘘のようにすっきりとしたお顔のハムたむは、今寝室で毛繕いをしています(*´∀`)。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コストコの円熟こうじみそは無添加で大容量でとても安い!

コストコでいつも買っている味噌『円熟こうじみそ』がなくなってきたので、新たにまた同じ味噌を購入してきました。

円熟こうじみそ(無添加)
円熟こうじみそ(無添加)

『円熟こうじみそ』の原材料などはこちらに記しています。

名称:米みそ

原材料名:有機大豆(遺伝子組み換えでない)、米(国産)、食塩

内容量:1.8㎏

製造者:ひかり味噌株式会社

この『円熟こうじみそ』には、味噌がたっぷりと入っており、その内容量はなんと1.8kgもある大容量です。そして、有機大豆・国産米・天日塩を使用した無添加で、体に優しいお味噌でもあります。

無添加で、これだけたっぷりと入っているお味噌なのに、価格は618円(税込)という安さで、コストパフォーマンスにもとても優れているお味噌です。

今回、円熟こうじみそを購入しましたが、よくみると以前の円熟こうじみそのパッケージとは全く違うパッケージに変更されていました(写真下)。

円熟こうじみそ(上が以前のもので、下が今回の新しいほうの味噌)
円熟こうじみそ(上が以前のもので、下が今回の新しいほうの味噌)

このパッケージを見ると、以前のパッケージは達筆な文字でしたが、今回購入の味噌のパッケージは、文字が丸文字になっていて、なんだか可愛らしいパッケージとなっています。

フタを開けるとこのような感じです。

『円熟こうじみそ』の透明容器のなかには、たっぷりの味噌が入っています。これだけの大容量のお味噌なので、料理で使用してもだいぶんと持ちそうです。

今回はこの『円熟こうじみそ』で、簡単ですぐ出来る、味噌で簡単餅入り味噌汁を作りました。忙しいときや、時短料理にはとてもいい感じです。

🔵【簡単】餅入り味噌汁

材料:円熟こうじみそ、切り餅、ほうれん草、乾燥ワカメ(今回はコストコの大森屋味噌汁の具)、ほんだし、味の素ハイミー

【作り方】

①鍋に水を入れ、味噌汁の具(今回は大森屋味噌汁の具)と、ほうれん草(野菜は何でもOK)を入れます。

②味噌汁を作っている途中で、餅を焼いておきます。

③鍋を火にかけたら、ほんだし(適量)、味の素ハイミー(少々)を加えます。そして、具材に火が通ってきたら円熟こうじみそ(適量)を加えます。これで味噌汁の完成です。

④お椀に②の餅を入れ、そこへ③の味噌汁を入れたら出来上がりになります。

この『円熟こうじみそ』の特徴は、国産米を使用し、有機大豆と天日塩を使った無添加の味噌で保存料は一切なし。そして、こうじ本来の甘さを生かしているお味噌といった感じです。

自然な風味のお味噌なので、お味噌汁はもちろんのこと、様々な料理にも調味料のひとつとして使うことができます。

コストコの『円熟こうじみそ』には、保存料などは一切使用されず無添加で、また内容量が1.8㎏もあるのに価格が安いというとてもコストパフォーマンスに優れた商品です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村