ハムたむ君🐹のほのぼの生活

こんばんは。ゴールデンハムスターのハムたむ🐹です。

今日の夜も大忙し🐹。ハムたむ君🐹は、ハウスの中でバタバタとあちこち動きまわっています。ハムたむ君🐹の頭の中には「休む」という文字が浮かばないぐらい、忙しそうに動きまわっています。

そんなハムたむ君🐹ですが、まだこの家にきて1ヶ月もたっていないのに、最近体がひとまわり大きくなったような気がします。

ほんとうにこの間までは、部屋と寝室(バスタブ)を行き来しているトンネルでさえ、必死にとびついてくぐっていたのですが、最近のハムたむ君🐹は、身長が伸びたのかサササササッと早いスピードで、行ったりきたりするようになりました。

そんなハムたむ君🐹ですが、ハウスでの様子を動画で撮影しました。また撮影後、編集しています。(🔽🔊音量には十分お気をつけてください。)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

カルビー「ポテトチップスしば漬味」の味は美味しい!

お菓子売り場で「カルビーポテトチップスしば漬け味」を見つけ、購入してきました。

この「カルビーポテトチップスしば漬け味」は、10月29日から発売されています。またしば漬けは、京都の大原が発祥の地です。

カルビーポテトチップスのご当地味企画で、2018年の京都の味として「しば漬味」が採用されました。今回は関西の6府県の地域限定での販売だそうです。

この「ポテトチップスしば漬け味」の販売期間は、商品がなくなる12月下旬ごろまでの予定とされているみたいです。

●しば漬け

京都の伝統的な漬物。本項で解説する。 柴漬は、柴を束ねて水に沈め、中に入った魚を捕らえる方法。 処刑方法の一種。罪人を柴で包んで縛り上げ、重りをつけて水底に沈める。 柴漬けは、茄子やきゅうりを刻み、赤紫蘇の葉を加え塩漬けにした、京都の伝統的な漬物。すぐき、千枚漬けと並んで京都の三大漬物と言われている。

引用元:ウィキペディア

 

味のほうは、しば漬けの酸っぱさとポテトチップスが絶妙で、さっぱりとしていて、とても美味しくいただくことができました。

しば漬けが好きな方にとっては、この「ポテトチップスしば漬け味」はいいかもしれません。期間限定商品みたいなので、また見つけたら購入したいと思っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村