コストコのディナーロールを超簡単にアレンジ!

コストコのパンコーナーには、沢山の種類のパンがありますが、そのなかでもコストコの定番商品の1つとなっている『ディナーロール』を今回は購入してきました。

原材料名:小麦粉、ショートニング、砂糖、脱脂粉乳、卵、食塩、イースト、V.C

『ディナーロール』は、大きな袋に36個のパンが入っていて、価格はなんと、税込458円という安さです!一個あたりに換算すると、約13円ぐらいの値段になります。

そして、こんなに値段が安いのに、パンはとても美味しいのです。パンは手のひらサイズで、食感はふわふわのもちもちでほんのり甘く、ホテルで食べるようなパンといった感じです。

食べ方にはいろいろありますが、そのまま食べても美味しいのですが、オーブン又はレンジで、パンを少し温めるとふわっとしていて、いちだんと美味しさが増します。

しかし、一袋に36個も入っているので、なかなか消費期限内には消費してしまうことができません。なのでいつもは、1つ1つサランラップで包み、ジップロップなどに入れて冷凍庫で保存しています。

今回も消費期限内に消費することができなかったので、冷凍保存をするのではなくて、『ディナーロール』を3種類にアレンジしてみました。アレンジといっても作り方は超簡単です。

🔵ディナーロールサンド

【材料】

  • ディナーロール6個
  • 卵3個
  • マヨネーズ(適量)
  • 食塩(少々)
  • こしょう(少々)
  • 味の素ハイミー(少々)
  • レタス(適量)

【作り方】

  • パンを縦に切り込みを入れます。
  • 縦に切り込みを入れたパンを、クッキングシートをひいたオーブンに入れます。

  • 170度のオーブンで約3分。少し表面がカリッとする程度に焼きます。(焼き加減を見ながら。)
  • パンを焼いている間に、卵を茹でてフォークでつぶし、そこへマヨネーズ・食塩・味の素のハイミー・こしょうを入れてよく混ぜます。

  • オーブンからパンを取りだし、パンの切れ目にレタスを挟み、④で作った卵も入れたら完成です。

卵がパンに入っているので、食べごたえがあり美味しいです。

🔵ディナーロール揚げパン

【材料】

  • ディナーロール
  • グラニュー糖(適量)

【作り方】

  • まず、グラニュー糖を器に入れておきます。

  • そのつぎに、180度の温度の油でパンを揚げます。パンの色がこんがりきつね色に、又はパンの生地の表面がカリッとするまで揚げます。

  • ③そして、②で揚げたパンを①で用意しておいた器にすぐに入れて、そのなかでパンを転がしながら、グラニュー糖をパンにまんべんなくつけます。(※揚げたパンはすぐにグラニュー糖に付けないと、パンにグラニュー糖が付きにくくなってしまいます。)

  • ④そして、お皿に揚げパンをのせたら出来上がりです。

揚げたての揚げパンがオススメ!ふわっとしていて甘さ控えめで美味しいです。時間をおくと、甘さが増しドーナツに似た感じになります。

🔵ディナーロールマヨガーリックラスク

【材料】

  • ディナーロール
  • マヨネーズ(適量)
  • にんにくチューブ(適量)
  • 食塩(少々)

【作り方】

  • ①パンを4等分又は5等分にカットします。

  • ②器に、マヨネーズ・にんにくチューブ・食塩を入れてよく混ぜておきます。

  • ③①でカットしたパンに、②で作っておいたガーリック入りマヨネーズをまんべんなく塗ります。
  • ④③のパンをクッキングシートに並べ、170度のオーブンで約10分焼きます。(焼き加減を見ながら。)

  • ⑤こんがりと表面が焼けたら、取り出します。

  • ⑥お皿に盛り付けたら完成です。

超簡単で手間いらず!そして手軽にスナック感覚で食べれてすごく美味しい!!

『ディナーロール』で今回はこの3つのアレンジ料理を作りましたが、どれも超簡単に、しかも材料も冷蔵庫にあるもので作ることができるのでオススメです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コストコの米粉のスイスロールはもちもちしていて美味しい

コストコに行くとよく見かけるスイーツのなかに『米粉のスイスロール』という、ロールケーキがあります。

ロールケーキが二本セットで入っていて、一つがプレーン生地でもう一つがココア生地になっています。そして、生地のなかにはクリームが入っています。

原材料名:卵、ケーキミックス、(砂糖、米粉、小麦粉、卵白粉、食塩)、乳等を主要原料とする食品、ショートニング、乳化油脂、ココアパウダー、粉糖、加工デンプン、ソルビット、乳化剤、酒石酸K、カゼイン、Na、糊料(増粘多糖類)、香料、メタリン酸Na、着色料(カロチン)(原材料の一部に大豆を含む)

この米粉のスイスロールの一本がとても大きく、長さが約25㎝・直径約9㎝ぐらいの楕円形です。また、一本のスイスロールの重さもなんと1090グラムあり、ドシッとした重量感があります。

この大きさのロールケーキが二本も入っているので、とてもボリュームがありまた、この量で998円(税込)という価格は、すごくお得感があります。

米粉のスイスロールをカットしてみるとこんな感じです。

味と食感は、生地はもちもちとしていてふわふわで、しっとりとした感じです。中に入っているクリームは甘いのですが、甘すぎることもなく、このロールケーキの生地との相性にピッタリといったところでしょうか……。

ただ、生地がもちもちとしていて美味しいのですが、なにしろこの大きさとボリューム感!!。家族全員で食べたとしても食べきれる量ではありません。

なので我が家ではいつも、一個一個切り分けてサランラップで包み、ジップロックや大きめのタッパーに入れて冷凍保存しています。

また、一個一個切り分けてサランラップで包んでいるので、冷凍庫から出してまた食べるときにもとても便利です。

コストコでは、いろんなスイーツが販売されていますが、この『米粉のスイスロール』も、生地の食感がもちもちとしていて、とても美味しいです。我が家では買い物リストの定番となっているコストコスイーツの一つです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村