水木しげるロードで妖怪スタンプラリー。ゲゲゲの鬼太郎と妖怪の仲間たちと出合う旅。

鳥取方面に旅行に行くと、鳥取県境港市にゲゲゲの鬼太郎に登場する、おなじみのキャラクターたちに出会える場所があります。

国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

それは【水木しげるロード】という「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する、キャラクターや妖怪たちなどと出会える不思議な場所です。

そんな水木しげるさんは、大阪で生まれ鳥取県境港市で育ったそうです。(以下に記載)

水木 しげるは、日本の漫画家。文化功労者、傷痍軍人。本名は武良 茂。 大阪府大阪市住吉区出生、鳥取県境港市入船町育ち。ペンネームは、紙芝居作家時代に兵庫県神戸市で経営していたアパート「水木荘」から名付けた。1958年に漫画家としてデビュー。

引用元:ウィキペディア

その水木しげるロードには、全長約800メートル続く道沿いに『ゲゲゲの鬼太郎』に登場している妖怪の仲間たちのブロンズ像や、妖怪をモチーフとしたショップ、そして「水木しげる記念館」などの様々な施設がずらりとたち並んでいます。

🔽「水木しげるロードガイドマップ」です。ロードは800メートルほどあり、道沿いには「妖怪ブロンズ像」が177体配置(2018年6月現在)されています。ブロンズ像は少しずつ増えていっているようです。

 

「妖怪ブロンズ像」を紹介

 

🔽『ゲゲゲの鬼太郎』といえば、その主人公でもある鬼太郎。妖怪の仲間たちの中でも、ひときわ大きな鬼太郎の妖怪ブロンズ像です。

また鬼太郎の姿は、仙人のヒゲによって作られた学生服と、天女の羽衣で作られたシャツ、桃太郎からもらった鬼のパンツ、リモコン下駄、そして幽霊族の霊毛で作られたあのちゃんちゃんこを、いつも着用しています。

そして、鬼太郎が着用しているちゃんちゃんこや、リモコン下駄、また優れた超能力でいつも悪い妖怪たちを退治しています。

🔽こちらの鬼太郎の妖怪ブロンズ像も、存在感があります。鬼太郎の右の手のひらには鬼太郎のお父さん「目玉のおやじ」がちょこんとのっています。親子で何か話しているようなそんな感じがしてくるような作品です。

🔽鬼太郎の下駄の妖怪ブロンズ像を発見!今にも下駄がひとりでに歩き出しそうです。とても、クオリティが高い。通称「リモコン下駄」ともいい、単独で鬼太郎を助けたりもしています。またなんでも吸い付く力を持っていて、壁や天井などもこの下駄をはくと、歩くことができるようになっています。

🔽「ぬりかべ~」という声が聞こえてきそうな、ぬりかべの妖怪ブロンズ像。なんだかその姿は可愛い感じもします。そんなぬりかべですが、人気のない道など歩いていると、突然目の前に現れ、前にも後ろにも行き先が壁になり進めなくする妖怪です。「ゲゲゲの鬼太郎」の中では、鬼太郎をいつも助けてくれる妖怪仲間として登場しています。

🔽目玉おやじの妖怪ブロンズ像を発見しました。お椀に目玉のおやじ様がのっています。二頭身⁉の姿もとても可愛い。また目玉おやじは、死の病にとりつかれてしまった鬼太郎の父親の死体から、目玉だけが流れだして生き残った妖怪です。鬼太郎のことをいつも見守ってくれています。

🔽がしゃどくろの妖怪ブロンズ像。野垂れ死にした人たちの恨みが集まった妖怪らしい。その表情は、とても怖い。

🔽ぬらりひょんの妖怪ブロンズ像。妖怪の総大将。勝手に家の座敷に上がりこんで、お茶を飲んだりする妖怪。「ゲゲゲの鬼太郎」で、ぬらりひょんと鬼太郎が対決する場面もありました。

🔽一反木綿の妖怪ブロンズ像を発見!とても……小さいような!?

その一反木綿は、一反(約10~11m)ほどの白い布で、夜中に飛来し人の首に巻き付いたり、人の顔面を覆って息の根を止めたりする妖怪です。

この話を聞くと、とても恐ろしい妖怪な感じがしますが、「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する一反木綿はとても愛嬌がよく⁉鬼太郎をいつもいざというときに助けてくれている、とても心強い存在の妖怪仲間なのです。

🔽二口女の妖怪ブロンズ像。食べ物を与えず継子(ままこ)を殺した女が、二口女になった。口が前後にあり、食べ物を食べるときは髪の毛の先が蛇にかわり、後ろの口まで箸がわりとなります。また、後ろの口に食べ物を与えないと、あらぬことをわめいて苦しめる妖怪でもあります。

🔽べとべとさんの妖怪ブロンズ像。暗い夜道を歩いていると、後ろからついてくる妖怪。しかし、「べとべとさん、先へおこし」と言って道をよけると、それからは足音が聞こえなくなるそうです。

顔には目と鼻がなく、とても大きな口が特徴で、笑っている⁉口の中に見える大きな歯が、とても不気味なような感じがしてくる妖怪ですね。

🔽ばけぞうりの妖怪ブロンズ像。この妖怪は、履き物を粗末に扱う家を訪れ「カラリン~コロリン。カンコロリン。まなぐ三つに歯二ん枚。」と言う声とともに現れる。見た目はかなりお茶目な感じもしますが、現れたらやはり怖いですよね。このばけぞうりのブロンズ像は、今にも走りだしそうな感じです。

この紹介した妖怪たち以外にも、沢山の妖怪ブロンズ像があちらこちらに配置されています。その中には、身近で知っている妖怪たちもいれば、珍しい妖怪のブロンズ像もあります。

また、【水木しげるロード】では「妖怪スタンプラリー」も開催されていました。まず「妖怪ガイドブック」をショップで購入します。そして、全長800メートルの道のりを歩きながら、妖怪スタンプの各設置場所を見つけて、「妖怪ガイドブック」の台帳に、その場所の妖怪スタンプを押していきます。

「妖怪ガイドブック」の台帳にスタンプを集められることができたら、『水木しげるロード妖怪スタンプラリー完走証』がもらえます。

水木しげるロードをいろんな妖怪の妖怪ブロンズ像を見つけながら歩いていると、妖怪をモチーフとしたショップがあり、またそのショップを訪れるのもいろんな発見ができてとても楽しめます。

ショップ内では、「ゲゲゲの鬼太郎」の仲間たちのお菓子や、雑貨、そして本などの様々な妖怪グッズが陳列されていて見ているだけでも楽しむことができます。また、大きな一反木綿やぬりかべなどが店内に展示されていて、とても面白いです。

ショップの外でもいろんな妖怪たちと出会うことができます。

🔽たとえば、このねずみ男をモチーフにした立て看板です。とてもユニークですよね。

🔽こちらは、ショップの前に置かれている「妖怪ポスト」。

🔽そして、砂かけばばあのマンホール⁉「水木しげるロード」では他にも、妖怪マンホールが存在します。

他にも、妖怪のキャラクターたちがいろんな場所に描かれています。

【水木しげるロード】を歩いていると、様々な妖怪たちと出会うことができますが、夜になるとまた新たな妖怪たちと出会うことができます。

水木しげるロードが夜になると、行く先々で「水木しげるワールド」の妖怪たちや、キャラクターたちが影絵となって路面に写し出され登場します。昼間と違う妖怪たちを発見するのも、楽しめるかと思います。

水木しげるロードは、全長800メートルほどなのですが、その間には沢山のキャラクターや妖怪たちとも会うことができ、大人も子供も一緒に楽しめる空間だと思いました。妖怪のブロンズ像もだんだん増えてきたり、水木しげる記念館(有料)も[2018年3月]に開館15周年を迎えています。

だんだんとパワーアップされている「水木しげるロード」を、鳥取県方面に旅行行く時があれば、また訪れてみたいと思っています。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

黒澤監督「夢」のロケ地「信州安曇野わさび農園」のランチと観光。

信州地方にはいろんな観光地があり、また自然に囲まれていて水が透きとおるぐらいの綺麗な川があちらこちに流れています。そのような信州安曇野の地には、自然を最大限に生かした観光名所が多くあります。

国内&海外ホテル予約『トリバゴ』

その中でもとても有名な観光地の一つで、【大王わさび農園】という場所があり、とても大きな敷地に綺麗な水が流れ、そこには多くのわさびが栽培されています。

そして【大王わさび農園】の敷地には、一番の名所とも言ってもいいぐらいの人気の場所があります。それが『水車小屋』です。

この『水車小屋』がある場所は、透明度の高い川が流れており、そこには青々とした水草が川の流れでゆらゆらと揺らいでいます。またこの場所は、黒澤監督の『夢』のロケ地になったところです。

この場所の景色と静かな川の流れの音に、とても癒されます。また、人気のある撮影場所なので、多くの観光客がここでこの綺麗な景色を撮影されていました。

この『水車小屋』をあとにして、この【大王わさび農園】の敷地内を歩いていると、「大王窟」と「開運洞」の入り口を見つけました。いずれの洞窟内も中は暗く、奥までの距離は短めです。

そして、大王窟の中には2体の仏像らしきものがあり、また開運洞の中には宝船に乗っている七福神の姿が彫られた石がありました。

🔽こちらは、安曇野の守護神でもある「八面大王」を祀った大王神社です。大きなわらじが左右にあるとてもインパクトのある神社です。その大きなわらじは、「八面大王」が大男だったとの言い伝えから奉納されているそうです。

🔽そして、大王神社には御神水もあります。上部から水が落ちてきており、左から「美人の水」・「御神水」・「知恵の水」とわかれています。3つの水脈が全て異なっていて、これらのいずれの水も名水百選に選ばれています。

🔽こちらは、大王様の見張り台です。その場所にはとても大きな石の球体があります。

【大王わさび農園】の敷地が大きいので、他にもいろんな発見をすることができます。そして、その大王わさび農園内にはわさびを使用した料理や、またアイスクリームなどを食べることができます。

レストランでは大人気の🔽本わさび丼や、わさびカレー、そしてわさびビール🍺などの、わさびを使用した珍しいメニューがならんでいます。

人気のレストランのため、休日はとても混んでいて、レストランの外まで列ができていました。【大王わさび農園】の敷地内には他にもお土産やお店があり、本わさびを販売している(わさびの大きさによって値段が異なる)お店もあります。

【大王わさび農園】は、いろんな場所を見学することができ、自然豊かで綺麗な風景にはとても癒されました。また、信州地方を訪れるときには、寄ってみたいと思っています。

 

にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村